1 2017年3月7日追記以前の記事、「スマホでアダルト詐欺サイトに引っ掛かったら(2)」(2012年9月11日)で、「PCでおなじみの「”徹底無視”+”ワンクリウェア削除”」が、有効かどうかは分らなかった。」と書きましたが、知らなかっただけでした。 2013年5月に(独)情報処理推進機構が「 スマホにおける新たなワンクリック請求の手口に気をつけよう! 」という文書を発行し、手口と対応方法を紹介していました。 抜粋すると 「実行するとアダルトサイトが立ち上がり、画面に従って登録を完了すると請求画面が出現するものです。」 とあります。 スマートフォンは持っていないので、実験はできないのですが、リンクを貼ります。 独立行政法人情報処理推進機構 「 スマホにおける新たなワンクリック請求の手口に気をつけよう! 」 Googleで検索すると下位なのですが、サイトが go.jp となっており、信用できそうなので、こちらにリンクを貼りました。 ■
[PR]
▲
by 1229n
| 2014-02-13 23:23
| アダルト詐欺サイト
|
Comments(0)
•ワンクリックウェア削除ツール:ワンクリウェア駆除ツール(test版)更新停止中
•Windows 7 で「にせ有料アダルトサイトの画面が消えない」というご指摘を頂いたのでテストをしてみます。 まず、問題のアダルトワンクリック詐欺の画面を消した人の体験談が Youtubeで公開されていたので、リンク。 http://www.youtube.com/watch?v=swl07czgmmk (わいせつな音声が流れますので、スピーカーの音量をゼロにするか、ヘッドフォンを使用することをお勧めします。) 画像が不鮮明なため、最初にどこにアクセスしたのかわからないのですが、 ・最初は、http://sexadarutosex.blog.fc2.com/ の「動画を見る」というボタンに飛ばされたようですね。 ![]() ・次に、http://melpomene-videos.info/download/movie/goto/100 (ページタイトルが「年齢確認」となっています。例のごとく、下までスクロールしていっても有料ということは一切書いていない。これはかなり悪質かも。) ![]() ・さらに次に年齢確認でOKボタンを押すと http://brancir.info/regist1/100 に飛ばされます。 (ここで初めて、分かりにくく180日98000円という料金が、非常に分かりにくく記載されています。) 利用規約も下のほうにスクロールしていくと、分かりにくく書いてあります。 ![]() ここから先は定番ですし、上のYoutubeの動画のほうが詳しいので、少し省略します。 ・年齢認証やファイルのダウンロードをすると、いきなり請求画面が出ます。 デスクトップに張り付いたまま、消えません^^; ![]() ![]() しかも、邪魔にならないようデスクトップの端に移動しても3~4分で目立つ位置に来てしまいます。 振込先: 香川銀行岡山南支店 普通 3534177 口座名義 カ)エージーオーテイテイエイト 連絡先が TEL:03-6380-5143 TEL:080-8230-9646 FAX:03-6369-3941 ね。 (ちなみにこの電話番号で検索するといろいろな会社名や振込先が出てきます。) ま、どっかの暴力団の舎弟企業か詐欺企業でしょう。 (電話して確認したところ「企業舎弟でも詐欺企業でもない」と言う返答を頂きました。 口座名義 カ)エージーオーテイテイエイト というのは収納代行会社だそうです。) (同名の会社の方、申し訳ありません。でも訴えるならサイトの運営者を訴えて下さいね) これがこちらの個人情報らしい。 逆恨みされてDDos攻撃されるのが怖いので、私のIPアドレスや会員番号(笑)は隠しました。 (通常わかるのは利用している回線名と、アクセス元の区市町村名程度です) ![]() さて、このYoutubeの作者は、http://fos.sitemix.jp/blog/studio/oneclick のソフトを使って画面消去をしたみたいなので、サイトに訪問してソフトをダウンロードします。 いろいろといらないソフトもインストールされてしまうみたいです。 (一緒にインストールされるソフトは有害ソフトではないのでとりあえず我慢。) ![]() (この削除ツールは、完全なフリーウェアではなく、寄付のお願いのメッセージが出てきます。) 情報を下さった非公開コメント様、有用なソフトウェアを提供してくれる作者様に感謝です。 なお、こちらの表記は、このアダルトサイト運営者から、正式な申し出があれば、修正・または削除します。舎弟企業や詐欺集団相手に本気でカバチたれる意図はありませんので。 あはは。代紋チラつかせられたらどうやって対応しよう^^;。 ■
[PR]
▲
by 1229n
| 2013-07-23 03:11
| アダルト詐欺サイト
|
Comments(0)
朝日新聞2012年9月30日朝刊の情報にれば、
・千葉県のauの販売店のパート店員が顧客約3600万台を管理するシステムにつないで個人情報を盗み見、探偵に漏らしていた。 ・岡山店のソフトバンク販売会社店長、NTTドコモ元派遣社員が顧客情報漏洩で逮捕される。 とのことです。 これを、 「スマホでワンクリック詐欺サイトにアクセスした際に電話番号やGPS位置情報が漏れる場合もある」という情報と合わせると...。 スマホでアダルトワンクリック詐欺にアクセスしてしまった人は、「裁判所や警察の介入なしに」ワンクリ詐欺運営業者に個人情報が渡ってしまったということも考えられますね。 ![]() ![]() なお、「教えてGoo!」には、スマホ(iPhone5)でワンクリ詐欺にあって、Yahooのメールに請求が来たという相談も寄せられている。 (なおこの記事は新聞とネットの記事を総合して書いたものです。 ワンクリ詐欺にひっかかった人に対して悪徳業者が1人数万円以上をかけて個人情報を収集するかはわかりませんし、私はスマホを持っていないため、実際の実験はしておりません。) 添付画像は、朝日新聞の図「愛知県警が摘発した個人情報ビジネス」を基に、個人情報とお金の流れを図示したものです。 ■
[PR]
▲
by 1229n
| 2012-09-30 23:59
| アダルト詐欺サイト
|
Comments(0)
▲
by 1229n
| 2012-09-11 00:47
| アダルト詐欺サイト
|
Comments(0)
5月下旬ころの朝日新聞の記事によると、
スマートフォンで悪意のあるアダルト動画閲覧ソフトをつかうと、電話番号、メールアドレス、GPS位置情報が詐欺業者に分ってしまうらしい。 この場合も、「無視」が一番いいらしいが、 請求画面の消し方や、着信拒否の方法が実験できない。(スマホ持っていない) IPA発表の注意喚起と呼び掛けの文書などを参照してください。 (2015/07/5 21:39 内容整理) ■
[PR]
▲
by 1229n
| 2012-06-03 16:16
| アダルト詐欺サイト
|
Comments(0)
12日間放置したら、請求画面が消えていたという情報があったので試してみた
![]() ワンクリック詐欺サイトに行く。 入口画面。再生ボタンを押そうとするとさらに注意書きがでてくる。 この画面の下のほうに、わかりにくく料金のことが書いてある。 ![]() 再確認画面。 ![]() 動画再生に進む。 ![]() 請求画面が出てきた。x印で消しても、数秒で立ち上がる。 振込先も表示される。 ![]() 何もせずにシャットダウン。これから12日間放置。 ![]() 12日後請求画面が消えていた。 ![]() もしかして何日かすると消えてしまう仕様か? すべてのアダルト詐欺サイトが「放置すれば請求画面が消える」という仕様というわけではないと思います。怪しいアダルトサイトにはアクセスしないほうがいいです。 ■
[PR]
▲
by 1229n
| 2012-04-12 22:37
| アダルト詐欺サイト
|
Comments(2)
さてWindows8でもワンクリック詐欺に引っ掛かるか?
いや、その前にWindows 8の画面が理解できませんT_T (2015/07/03追記、今では初心者並ですが理解しています。) この時計みたいな画面をドラッグして上にあげたらログイン画面が出てきた ![]() 意味が分かるのはデスクトップという言葉だけ。 ![]() 適当な卑猥なキーワードで検索したら「 http://www.pulamu.net 」が引っ掛かった。 さっそくアクセス。 ![]() 「次ページに手年齢認証制限を設けておりますので...」と書いていある。 有料ということは書いていない。 さて、それから ■
[PR]
▲
by 1229n
| 2012-03-08 02:45
| アダルト詐欺サイト
|
Comments(0)
(実際は無修正・または薄モザイクなのですが、画面例では大幅にモザイクを追加しています) タイトルを元に戻しました。いつまで有効なのかわからないので。とりあえず更新のときは有効です。 (2014/05/03 03:02) 「上記のソフトウェアでアダルトワンクリック詐欺の画面削除ができない」と指摘を頂きました。 確かにその通りでした。(2013/08/04) アダルトサイト詐欺の画面を消す方法(Windows Vista, Windows 7) 追記を追加しました。 (Windows Xpの方は、前記事をご覧ください) ![]() よくわからないと、自分のIPアドレスやプロバイダ名が表示されているのを見たら、個人情報が伝わったのではないかと思って、焦ってしまいますよね。 ![]() IPアドレス 125.28.238.0/24 (これは125.28.238.0~125.28.238.255の意味。気の利いた(?)プログラムだと、範囲ではなくそのままズバリのIPアドレスが出てきます) KDDI-NET、DIONと回線名とプロバイダ名も出てます。 もちろん、こんな程度で個人情報がアダルト業者に伝わるわけありません。 さらには、デスクトップ画面にアダルト画像の入った請求画面がでてくる。 しかも消してもすぐにポップアップしてくる。もちろんコントロールパネルからの削除なんてできません。 さて、このワンクリックアダルト詐欺に引っ掛かってから、画面を消すまでを順を追ってやってみました。 注意) 操作で”「regファイル(登録エントリ)」を「結合」する”と言う作業があります。 これを行うとパソコン内部の重要な情報が書き変わります。通常では危険です。 (プロフェッショナルな方は除いて)こういうことを行うのは、このような詐欺サイトにあってどうしても画面が消えない場合の非常手段です。 続きを読む ■
[PR]
▲
by 1229n
| 2012-02-26 14:19
| アダルト詐欺サイト
|
Comments(35)
実際の画面は薄モザイクか無修正ですがexciteの規約により、モザイクを拡大いたしました
2014年4月9日のWindows Xpサポート終了に伴い、この記事の更新停止します。 ![]() つい好奇心で動画をクリックしたら、 ・いきなりの有料表示 ・プロバイダ情報、IPアドレスなどの個人情報も取得されててしまった。 ・何度消しても立ち上がる、請求画面 こういう事態になれていない人は焦りますよね。 そこで
でテスト 続きを読む ■
[PR]
▲
by 1229n
| 2012-02-21 20:11
| アダルト詐欺サイト
|
Comments(0)
1 |
カテゴリ
以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 01月 2016年 10月 more... リンク
ツイッター始めました。
最新の記事
最新のコメント
タグ
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||